開催日時 | 令和2年12月8日(火)13時~17時 |
---|---|
定員 | 20名(定員になり次第、締め切ります。) |
受講料 | 会員12,000円、その他会員13,000円、一般14,000円(テキスト代、消費税込み) |
開催場所 | 草津商工会議所 会議室 〒525-0032 草津市大路2丁目11-51 TEL 077-564-5254 FAX 050-3488-6373 地図はこちらです。 |
講師 |
オフィスクラリオン 代表 大木 孝仁 氏(人材コンサルタント) |
---|---|
カリキュラム | 1.コンプライアンスの現状 ・コンプライアンスの本来の意味 ・本来の意味を超えた厳しい実情 2.コンプライアンス違反の発生要因 ・明らかな違反(確信犯型) ・知らないうちに/昔はよかったのに (知らぬ型) ・これぐらいはいいか(油断型) ・暗黙のルールによる違反(暗黙型) 3.コンプライアンス違反のリスク ・コンプライアンス違反の具体例 4.コンプライアンス違反の防止 ・コンプライアンス違反防止策の事例研究 ・自部署における防止策/体制づくりの検討 |
持ち物 | 筆記用具 |
---|---|
セミナー参加費 支払い方法 | 受講料は、受付終了後7日以内にFAX又はメールで振込先等をご案内いたしますので、指定する期日までにお振込み願います。一旦お振込みいただき、参加不可能な場合は、代理の方のご出席をお願いします。 |
お知らせ | ■お問い合わせ■ 草津商工会議所 寺子屋実践塾 FAX:050-3488-6373、TEL:077-564-5254 までお願いいたします。 |
© MPE 経営人事教育システム All Rights Reserved.
本研修では、コンプライアンスの厳しい実情を知ることで、その大切さへの意識向上を図ります。またコンプライアンス違反の発生要因を学ぶことで、これからの予防への取り組みも促進します。そして、リスク分析・防止策検討で事例を通じて学び、自部署を想定しての分析・検討も行います。